大和本社
046-263-0269
海老名センター
046-236-1616
PM事業部
046-259-6762
AMUMINUM

アルミ缶の買取について

CAN to CAN

アルミ缶はアルミ缶に生まれ変わる

アルミ缶は再生可能な資源で、使用したアルミ缶を繰り返し何回でも再生使用することができます。
アルミ缶のリサイクル率は年々増え、2005年度以降は90%以上となっており、資源の有効活用と云えます。

そのため、全国の教育機関等がボランティア活動としてのアルミ缶回収を通じて、貴重な環境学習の場に役立てています。
アルミ缶はスクラップ価値が高く、弊社のような回収業者(問屋)が買取りをします。
その売却益(アルミ缶を売ったお金)で、例として車椅子を寄贈したり、学校図書室の本を購入したり。
とある学校では飼育している生き物たちの餌代にしている……といった使い道もあったり。
売却益の活用方法も生徒会活動の一環として子どもたちが議決するという例もあり、目標が達成した際の喜びの声を多数いただいております。

神奈川・山梨・静岡でアルミ缶の回収をお考えでしたらぜひ弊社にお任せください。
〔以下、写真協力:沼津市立沼津第一中学校 様〕

まずは缶を集めます
STEP.01

回収方法もさまざまです。各家庭のみの場合であったり、チラシ等を配り地域の方々へも協力要請をし、一度にたくさんのアルミ缶が集めるなんてことも可能です。簡易的な置き場があると、なおよいです! 回収や置き場などのご相談やアドバイス等も行っております。まずは試験的に始めてみるのもよし。学校文化祭や幼稚園・保育園のお祭り、子ども会のイベント等で大量の空き缶が出た!! など、1回きりの回収もお受けしております。回収袋は専用の袋をお渡ししていますが、一般的なゴミ袋やスーパーの袋で代用も可です。

洗って潰します
STEP.02

生徒さんたちが生徒会活動として……またはPTA活動として保護者の方々が頑張ってくださっている学校もあります。だんだん慣れてくると作業効率が良くなってきたり、貴重なコミュニケーションの場だったり。福祉施設様の場合、利用者さんたちのお仕事の一環として回収作業とともに洗う→潰すの作業も担ってくださっています。一番面倒な作業ではありますが、日々の皆さんの努力は買取の際に大きな成果となって返ってきますよ!

トラックにて回収・買取
STEP.03

回収袋に詰め、いざ準備が整いましたら回収依頼のお電話をください! 弊社の海老名センターを拠点としてアルミ缶専用回収車(3tトラック)で回収に伺っております。ドライバーが回収量を計りその場で現金をお支払いしております。もちろん振込も可能です(振込ご希望の場合、書類が必要となりますのでご相談ください)! また、トラックやお車等でお持込される場合の買取価格は回収価格と異なりますので、お問い合わせください! また、いずれの買取価格にしましても相場の変動にて価格が変わりますので、ご了承くださいませ。

ご相談・回収依頼はこちらまで!

- 海老名センター
Tel.046-236-1616
pagetop